644件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2022-12-06 12月06日-03号

1 本市の防災対策について  (1)本市の公的備蓄について   ア 備蓄品の活用について   イ 防災資機材の貸出しについて 2 教育行政について  (1)児童・生徒の健康維持必要性をどのように捉えているか。  (2)本市で実施している「小規模特認校制度」の必要性をどのように捉えているか。  (3)令和4年度から教育課程に導入された「金融教育」の必要性をどのように捉えているか。 

館山市議会 2022-02-24 02月24日-01号

自主防災組織充実を図るため、防災資機材購入や非常食等備蓄などの費用を補助します。また、防災行政無線等保守点検実施し、災害時における情報連絡体制を確保します。なお、独居の高齢者防災行政無線の放送が聞きづらい方のために、電話による一斉情報伝達や安全・安心メールなどを利用し、確実な情報伝達実施します。

富里市議会 2022-02-10 02月18日-01号

さらに、小学校区単位で設置されている自主防災組織実施する防災訓練講習会防災資機材購入に係る経費に対する支援を引き続き実施いたします。 また、地域での訓練実施される際には、職員を派遣し、地域の皆様に防災に対し関心を高めていただけるよう、防災マップパンフレット等啓発物資等を配布するなど、日頃から災害時の行動や備えについての意識啓発を図り、地域防災力向上に取り組んでまいります。 

富里市議会 2021-09-01 09月01日-03号

要綱は、自主防災組織防災活動支援し、災害等による被害の防止及び軽減を図ることを目的としたもので、自主防災組織実施する防災訓練防災講習会等実施に係る組織活動経費と、防災資機材購入に係る経費に対して、補助金交付するものとなっており、毎年度、制度を活用していただいております。今後も引き続き支援に努めてまいります。 

習志野市議会 2021-03-18 03月18日-05号

続いての質問になりますが、習志野自主防災組織防災資機材等交付要綱定義についてでございますが、この自主防災組織とは、住民自主的に地域防災活動を行う組織で、かつ世帯の数がおおむね50以上の町会自治会、その他市長が特に認めたものをいうとありますが、世帯数がおおむね50以上の町会自治会等は、町会などに入っていない世帯も含まれるのかお伺いいたします。 ○副議長佐々木秀一君) 答弁を求めます。

習志野市議会 2021-03-18 03月18日-05号

続いての質問になりますが、習志野自主防災組織防災資機材等交付要綱定義についてでございますが、この自主防災組織とは、住民自主的に地域防災活動を行う組織で、かつ世帯の数がおおむね50以上の町会自治会、その他市長が特に認めたものをいうとありますが、世帯数がおおむね50以上の町会自治会等は、町会などに入っていない世帯も含まれるのかお伺いいたします。 ○副議長佐々木秀一君) 答弁を求めます。

鎌ヶ谷市議会 2021-03-10 03月10日-一般質問-06号

市民生活部長渡邊忠明君) 議員ご質問の配給された発電機は、鎌ケ谷市自主防災資機材交付要綱に基づき交付された資機材と思われますが、当該交付要綱により実施しております自主防災組織資機材整備事業につきましては、自主防災組織防災活動を行うために必要な資機材交付することにより、組織育成及び整備防災意識の高揚を図るために行うものでございます。

佐倉市議会 2021-03-01 令和 3年 2月定例会-03月01日-02号

昨年度の台風による大規模停電により発電機等の需要が高まり、佐倉市でも防災資機材として購入されましたが、医療的ケア児など在宅人工呼吸器吸引器、パルスオキシメーターを常時使用する者にとって、電源の確保は命に関わる事態です。しかしながら、予備電源はあっても自宅での災害への備えとして発電機は高額であり、実費での備えができないご家庭も多いのではないでしょうか。

大網白里市議会 2021-02-25 02月25日-02号

そして2番目、自主防災組織時において、防災資機材整備に対する補助を本市はしておりますが、その補助額をお聞きしたいと思っています。それにより自主防災組織設置数を増やしていきたい、そういう思いもあります。自主防災組織がない区や自治会がこれらの資機材を独自にご用意するのは金銭的なご負担が非常に大きい。 そしてこの質問の最後に、自主防災組織率を上げるために、今後は市はどのようなことを行っていくのか。 

習志野市議会 2021-02-22 02月22日-01号

自然災害への備えとして、引き続き、防災資機材整備充実に努めます。また、総合防災訓練をはじめ、職員対象とした訓練実施するなど、地域防災力及び防災体制を強化します。 令和3年2月の消防指令業務共同化開始に伴い、消防組織体制を再構築しており、新消防庁舎供用開始と合わせて、消防力維持向上に努めます。 

習志野市議会 2021-02-22 02月22日-01号

自然災害への備えとして、引き続き、防災資機材整備充実に努めます。また、総合防災訓練をはじめ、職員対象とした訓練実施するなど、地域防災力及び防災体制を強化します。 令和3年2月の消防指令業務共同化開始に伴い、消防組織体制を再構築しており、新消防庁舎供用開始と合わせて、消防力維持向上に努めます。 

流山市議会 2020-12-04 12月04日-05号

初めに、ア、集合住宅等受水槽への応急給水栓設置を促すために応急給水栓自主防災組織防災資機材整備等事業補助金補助対象とすべきと考えるが、どうかについて伺います。集合住宅等受水槽への応急給水栓設置につきましては、平成29年第1回定例会の私の市政に関する一般質問でも取り上げ、その中でも補助対象となるのかについて伺わせていただきました。

館山市議会 2020-12-04 12月04日-02号

2つ目は、今回の被害では、強風で屋根瓦が飛ぶなど家屋の損壊が多かったことから、風水害対策防災資機材整備として、応急補修用ブルーシートやロープ、土のう袋などを必要な資機材例追加したところです。 次に、第3点目、被害状況確認用のフォーマットの作成についてですが、現行のマニュアルでは、被害状況避難状況を取りまとめ、館山市に報告するとあるのみで、具体的な報告内容を示していません。

習志野市議会 2020-09-24 09月24日-05号

また、配備職員に対して避難所開設時の受付避難者スペース設置防災資機材使用などの模擬体験を行う実践的な訓練実施を予定しております。 そのほか、令和2年度習志野連合町会連絡協議会第2回定期総会では、避難所開設運営方針広報習志野に掲載した在宅避難等の様々な避難在り方土砂災害避難所追加や、今後の避難勧告等の示し方について説明いたしましたし、私自ら御質問も受けたところでございます。 

習志野市議会 2020-09-24 09月24日-05号

また、配備職員に対して避難所開設時の受付避難者スペース設置防災資機材使用などの模擬体験を行う実践的な訓練実施を予定しております。 そのほか、令和2年度習志野連合町会連絡協議会第2回定期総会では、避難所開設運営方針広報習志野に掲載した在宅避難等の様々な避難在り方土砂災害避難所追加や、今後の避難勧告等の示し方について説明いたしましたし、私自ら御質問も受けたところでございます。